NZ留学 NZで自動車はどうやって探すのか?Trade me? Facebook? NZで運転可能な免許を手に入れたら、次に車を探しました。 どういう方法があるかと言うと、以下の4通りくらいでしょうか Trade me Facebookコミュニティー ディーラー見学 友人から買う 1.Trade me 私が購入に際して利用したサイトです。 ご存知Trade meは、多くの方がフラットを探すときに使って... 2019年10月4日 ぜんちゃん
NZ留学 【まとめ】NZで車を購入しました~!車を購入するまでの手順を整理しました こんにちは。ぜんちゃんです。 先週、NZで念願の車を購入しました。 「クライストチャーチは、車がないと満喫できない」と皆口を揃えて言っているので、 NZに到着してわずか2ヵ月ですが、車を手に入れました。 これまで自転車で生活していて、日常生活に大きな支障はなかったです。 しかし、以前友人に車で連れて行ってもらったTay... 2019年10月3日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~30代-40代編~ こんにちはぜんちゃんです。 連日続けている【Youの経歴シリーズ】をお届けします。 前回の記事はこちら↓ https://zenchan.work/column/nz_foreigners_career3/ 今回は、30代から40代の留学生のご経歴を紹介します。 この年代に入ってくると、基本的には大学院進学の検討をして... 2019年9月26日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~20代後半編~ こんにちは!ぜんちゃんです。 前回・前々回に引き続き、【Youの経歴シリーズ】をお届けします。 前回の記事はこちらから↓ https://zenchan.work/column/nz_foreigners_career2/ 今回は、20代後半の留学生です。 20代後半の留学生は、母国で数年間仕事を経験してきた人が多いで... 2019年9月25日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~20代前半編~ こんにちはぜんちゃんです。 前回に引き続き、【Youの経歴シリーズ】をお届けします。 https://zenchan.work/column/nz_foreigners_career1/ 今回は、20代前半の留学生です。 彼らは、大学院への進学を検討、ワーホリ、大学の長期休みを利用した語学習得などを目的にしています。 ... 2019年9月24日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~10代編~ こんにちは、ぜんちゃんです。 私、NZの学校に通い始め、1ヵ月以上が経過しました。 わずか1ヵ月ですが、様々な理由でクラスが既に5回も変わりました。 つまり、学校に行っているだけで、50~60人の外国人留学生と出会ったことになります。 僕は、留学生達がどのような意思決定でNZに来たのか、どういう人生設計をしているのかな... 2019年9月23日 ぜんちゃん
NZ ニュージーで救急車を呼びました。 こんにちは、ぜんちゃんです。 タイトルを見て驚いた方もいるかもしれませんが、本日NZで救急車を呼びました。 でも、運ばれたのは僕ではありません。 道で倒れていた男性です。 通学途中に倒れている男性を発見 昼頃、学校に行こうと自転車に乗って走り始めると、車道の真ん中に座り込んでいる人がいました。 その光景があまりに異様す... 2019年9月17日 ぜんちゃん
コラム プロのサッカー選手にサッカーを教えるYoutuber こんにちは、先日久しぶりに公園でサッカーをして、あまりの体力のなさと信じられない息切れをしたぜんちゃんです。 今日は、NZとは全く関係ありませんが、僕が数年前からずっと「すごいなあ」と見続けているYoutuberさんを紹介したいと思います。 ドリブルデザイナー岡部 ドリブルデザイナー岡部さんは、Youtube上にサッカ... 2019年9月16日 ぜんちゃん
NZ 宿題をオンライン提出させるNZの学校と、デジタルを駆使する生徒 宿題をオンライン提出させるNZの学校 こんにちは、ぜんちゃんです。 NZの語学学校で英語学習を始めて1ヵ月以上が経過したわけですが、今通っている学校に在籍していてまず驚いたことは、宿題を全てオンラインで提出するという事です。 入学日にオンラインで宿題をこなすように指示され、PCルームでやり方を説明されました。 もちろん... 2019年9月13日 ぜんちゃん
NZ NZの自動車運転免許を取得。費用・日数は?手続きの順序は?何が必要なの? 自動車の購入を決意 こんにちは、ぜんちゃんです。 先日、NZの自動車免許を取得しました! 僕はこれまで、日本から輪行で持ってきた自転車で生活してきました。 クラストチャーチでの生活を送る分には、自転車とバスの併用でなんとかなります。 ただ、楽しい週末を過ごすということを考えると車が必要だなと思ってきました。 なぜなら、... 2019年9月12日 ぜんちゃん
NZ 【旅行レポ】Taylors Mistake(テイラーズ・ミステイク)に行ってきた。美しい海・清らかな丘を満喫できる! Taylors Mistakeに初めて行ってみた。 台湾人の友人が帰国間近ということで、最後に小旅行をしようということになりました。 友人が車を出してくれたので、ありがたく車に乗せてもらいました。 僕は行先を全く知らずに乗車し、とっても失礼ですが後ろで爆睡。。。笑 40~50分して気づいたらTaylors Mistak... 2019年9月11日 ぜんちゃん
NZ NZのワイン市場、市場規模は?NZワインの輸出先ランキング NZのワイン消費量 NZのワイン消費量推移 人口の少ないNZは(人口500万人以下)、他国と比較するとワインの消費総量はとても少ないです。 しかし、国内における消費量は年々上昇を続けてきています。 後述しますが、NZはワインの主要な生産国の一つです。 そのため、為替や関税の影響を受ける輸入ワインに頼る必要がなく、自国で... 2019年9月10日 ぜんちゃん