
テカポ旅行とセットで行けるマウントクック
前回、テカポ旅行のレポートを書きました。
今回はそのテカポから車で約1時間で到着するマウントクックのレポートを書きます。
マウントクックは、ハイキングが楽しめる山として有名で、往復1時間のコースや、3~4時間のコース等があります。
まず、観光者が車で目指すべきポイントは、「アオラキ・マウント・クック・ビレッジ」か「フッカー・バレー・トラック」の2択です。
この二つのポイントに駐車場があります。
- じっくり歩きたい方→「アオラキ・マウント・クック・ビレッジ」
- できる限り楽をしたい方→「フッカー・バレー・トラック」
と考えていただければよろしいかと思います。
僕が停めたのは「アオラキ・マウント・クック・ビレッジ」でしたが、おすすめは「フッカー・バレー・トラック」です。
理由は記事を最後まで読んでいただければわかると思います。
なお、どちらも駐車料金は無料です。
アオラキ・マウント・クック・ビレッジ
ここは、マウントクックに観光客に向けた案内所と休憩所になっています。
マウントクック登山に関する情報パンフレットや、カフェなどが併設されています。
また、ここに車を停めて歩いてハイキングに向かうこともできます。
(フッカー・バレー・トラックに比べて遠回りにはなってしまいます。)
このビレッジ一帯にはカフェ・レストランも数軒ありますので、食事もすることができます。
レストラン:Old Mountaineers' Cafe, Bar and Restaurant
僕はここでハンバーガーを食べましたが、食べきれないほどのボリュームのバーガーが出てきますので、ハイキング前の食事の場合は、ご注意ください。
アオラキ・マウント・クック・ビレッジからのハイキング
アオラキ・マウント・クック・ビレッジからのハイキングは、下の写真のように目的地によって所要時間が変わります。
僕はKea Pointを目的地にして出発しました。
なお、ここからKea Pointまでは片道1時間かかりますので、往復で2時間必要です。
木々に囲まれた道を黙々と歩いていきます。
しばらくすると、景色が段々開けてきます。
御覧の通り、ハイキングですが最初のうちは道が非常に平坦で、近隣の山々を眺めながら気分よく歩けます。
途中で上り坂もありますが、息は上がらないと思います。
こうして1時間歩くと、Kea Point に到着します。
Kea Point
到着すると、なんとも表現しがたい色をした湖を眺めることができます。
Kea Pointを堪能した後、僕らはここから歩いて30分ほどのところにある桟橋を見に行くことにしました。
橋からの眺めも非常に綺麗です。
ちなみにこの橋はとっても小ぶりで、一度に20人以上乗るなという表示があります。
でも監視員がいるわけでもないので、みんな気にせず橋を渡っていました。
余裕で20人超えちゃってたけど。笑
実はこの桟橋は「フッカー・バレー・トラック」を通り過ぎた先にあります。
つまり、最も短時間でKea Pointと桟橋を見に行くためには、「フッカー・バレー・トラック」に車を停める方が良いのです。
僕と友人はそのことを知らずに歩いてきてしまい、結局桟橋を見終わった後、1時間30分ほどかけて「アオラキ・マウント・クック・ビレッジ」に戻ることになったのです。
天気次第ですが、僕は車を「フッカー・バレー・トラック」に停めることをおすすめします。