コラム 中国のアプリが日本で大人気みたいだ。 僕が中学生や高校生の時は、中国発といえば格安の家電を含む製造品くらいだった記憶です。 それが今や、身の回りのサービスで中国発のものが増えてきました。 特に最近、Youtubeを見ていると流れてくる広告はこの二つのみと言っても過言ではないくらい頻繁に広告が流れてくるスマホアプリがあります。 日本でも若年層を中心にかなり人... 2019年2月5日 ぜんちゃん
コラム 仕事はどんどん外に出されている 今日は、仕事はどんどん外に出されているという話をしたいと思います。 ※ソースは記憶なので、信ぴょう性が必要な場合はお調べください。m(_ _ )m 働き方の改革と、仕事の喪失は紙一重 テクノロジーの進化に伴って、大企業も少しずつ自由な働き方を認めリモートワークやフレックス勤務が可能になって来ていますね。 僕の前職、前々... 2019年2月4日 ぜんちゃん
コラム 海外でクレジットカード加盟店決済手数料って何%なの?日本がキャッシュレス推進で必要な対応は? 日本では、政府が大号令をかけ始めて話題になっている「キャッシュレス」。 そのキャッシュレスの一角を担うのがクレジットカードおよびデビットカード(チェックカード)です。 でも日本ではカード決済率が他国より低く、現金主義が圧倒的なのでキャッシュレス後進国だ、というニュースを聞いたことがありませんか? カード決済が普及しない... 2019年1月26日 ぜんちゃん
コラム 扁桃腺摘出手術を受けてきた。痛み、費用、その後の経過は?いびきも改善する? 手術までの経緯 初めての発症 僕は2年ほど前から扁桃腺が腫れる症状に悩まされていました。 元々は、「のどが痛いなあ、風邪だろう」と思って、内科のクリニックに行って薬を処方してもらっていたのですが、全く痛みが治まらない。 僕は、これまで頻繁にのど風邪を患ってきましたが、その時の痛みは普段ののど風邪と全然違いました。 全く... 2019年1月25日 ぜんちゃん
コラム なぜ、大企業に勤める若者はイキイキしていないのか、考えてみた。 私の周囲が漏らす本音 私は、新卒入社した日系大企業メーカーを3年で退職し、外資コンサルに転職した身ですが、転職を知った大企業に勤める同期や友人から転職の相談をたくさん受けます。 話を聞くと、今の仕事が楽しくないと言うのです。 楽しくない理由は人それぞれですが、彼らの話しと僕の経験から、なぜ大企業に勤める若者はイキイキし... 2019年1月24日 ぜんちゃん
コラム 中古車買取業者を複数社自宅に呼び、ホンダフィットハイブリッドを売却してみた。 過去の話ですが、僕は転職して、地方から東京に引っ越しました。 地方勤務者の通勤に車は必須だったので、車を持っていたのですが、東京に来ると乗る機会がない。 車検も来月で切れるということで、売却することを決意し、中古車業者を自宅に呼び車を売ってきたのでその時のことを備忘録として残しておきます。 中古車売却を検討している方の... 2019年1月23日 ぜんちゃん