NZ NZのビザが降りない問題。ビザ処理を担うアウトソース企業VFS Globalが原因? 最近、NZのビザが待っても待っても承認されないらしい こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 最近、学校にいる中国人や台湾人の学生からビザ取得の承認が中々降りずに困っているという声をよく聞きます。 彼らのビザの状態が現在どのような扱いになっているのか分かりませんが、「学生ビザなしで授業を受けると違法になってしまう... 2019年10月13日 ぜんちゃん
コラム キャッシュレス決済推進にスマホ決済が必須であるこれだけの理由 こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 日本では10月に入って消費税が10%に上がりましたね。 同時に、政府が力を注ぐキャッシュレス決済推進のための、ポイント還元施策も始まりました。 対象となるキャッシュレス決済手段は、主に クレカ 非接触型電子マネー スマホ決済(QRコード/バーコード) となっています。 様々... 2019年10月10日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~30代-40代編~ こんにちはぜんちゃんです。 連日続けている【Youの経歴シリーズ】をお届けします。 前回の記事はこちら↓ https://zenchan.work/column/nz_foreigners_career3/ 今回は、30代から40代の留学生のご経歴を紹介します。 この年代に入ってくると、基本的には大学院進学の検討をして... 2019年9月26日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~20代後半編~ こんにちは!ぜんちゃんです。 前回・前々回に引き続き、【Youの経歴シリーズ】をお届けします。 前回の記事はこちらから↓ https://zenchan.work/column/nz_foreigners_career2/ 今回は、20代後半の留学生です。 20代後半の留学生は、母国で数年間仕事を経験してきた人が多いで... 2019年9月25日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~20代前半編~ こんにちはぜんちゃんです。 前回に引き続き、【Youの経歴シリーズ】をお届けします。 https://zenchan.work/column/nz_foreigners_career1/ 今回は、20代前半の留学生です。 彼らは、大学院への進学を検討、ワーホリ、大学の長期休みを利用した語学習得などを目的にしています。 ... 2019年9月24日 ぜんちゃん
NZ 【Youの経歴シリーズ】NZで英語を学ぶ外国人留学生達の多様すぎる経歴~10代編~ こんにちは、ぜんちゃんです。 私、NZの学校に通い始め、1ヵ月以上が経過しました。 わずか1ヵ月ですが、様々な理由でクラスが既に5回も変わりました。 つまり、学校に行っているだけで、50~60人の外国人留学生と出会ったことになります。 僕は、留学生達がどのような意思決定でNZに来たのか、どういう人生設計をしているのかな... 2019年9月23日 ぜんちゃん
コラム プロのサッカー選手にサッカーを教えるYoutuber こんにちは、先日久しぶりに公園でサッカーをして、あまりの体力のなさと信じられない息切れをしたぜんちゃんです。 今日は、NZとは全く関係ありませんが、僕が数年前からずっと「すごいなあ」と見続けているYoutuberさんを紹介したいと思います。 ドリブルデザイナー岡部 ドリブルデザイナー岡部さんは、Youtube上にサッカ... 2019年9月16日 ぜんちゃん
NZ 宿題をオンライン提出させるNZの学校と、デジタルを駆使する生徒 宿題をオンライン提出させるNZの学校 こんにちは、ぜんちゃんです。 NZの語学学校で英語学習を始めて1ヵ月以上が経過したわけですが、今通っている学校に在籍していてまず驚いたことは、宿題を全てオンラインで提出するという事です。 入学日にオンラインで宿題をこなすように指示され、PCルームでやり方を説明されました。 もちろん... 2019年9月13日 ぜんちゃん
NZ 学校の先生の言動から垣間見える、NZの労働環境における常識 こんにちは、ぜんちゃんです。 先週の金曜日、担当の先生Aではなく、臨時の先生Bが授業を行ってくれました。 先生Aが「風邪をひいた」という理由で、学校側は先生Bを用意してきたのですが、実際は休んだ理由が違いました。 NZの先生「僕、金曜日は風邪で休むよ!」宣言 金曜日から3日遡った火曜日のことです。 先生は我々生徒に対し... 2019年9月3日 ぜんちゃん
NZ 日本人が特に若く見られる3つの理由 若く見られるぜんちゃん こんにちは、ぜんちゃんです。 NZに来てから約1ヵ月が経過しました。 出会う人々ほぼほぼ全員が「初めまして」から会話が始まるワケで、自己紹介を何度したか分かりません。 自己紹介をしあっていると、人によって「今何歳なの?」という質問が飛んでくる場合もあります。 僕は「28歳だよ」と答えるんですが、... 2019年9月2日 ぜんちゃん
NZ 留学エージェントを使えばよかったと思う3つの理由 僕は留学するにあたり、様々な手配をエージェントを通さず、全て自分で行いました。 しかし、エージェントを利用してきた学生と話しをすると、エージェントを使うのも悪くなさそうです。 エージェントに依頼して受けられるメリットを3つご紹介します。 3つのメリット ①入学手続き、ビザ手続きに時間を多くの割く必要がない 以前の記事で... 2019年9月1日 ぜんちゃん
NZ ニュージーランドのIRDナンバー申請をしてきました。オンライン申請方法。郵便局での申請方法。 こんにちは。ぜんちゃんです。 先日、銀行口座を作ったので、次にIRDナンバーの取得を試みました。 オンライン申請でサクッと終わらせようと思っていたのですが、なぜかうまくいかず、、、 そんな僕がどうしたのか振り返ります。 IRDナンバーのオンライン申請に取り掛かる IRDナンバーはオンライン申請と書類申請の2種類がありま... 2019年8月13日 ぜんちゃん