NZ ニュージーランド、4月20日(月)ロックダウン解除か 4月20日に警戒レベル3に引き下げか ニュージーランドは現在1ヵ月におよぶロックダウン中だが、4月20日でこの制限期間は終了する予定だ。 首相Ardernは、警戒レベル4のロックダウンの状況を予定通り緩める意向を示し、20日にレベル3に引き下げる模様。 ニュージーランドにおけるコロナウイルス感染者数は1401名、死者数... 2020年4月16日 ぜんちゃん
NZ 【過酷な現実】ロックダウンで疲弊するメンタルと肉体【経験談】 日本の緊急事態宣言がいよいよ始まったけど、、、大丈夫? 世界中どこであっても、今は誰もが家に引きこもっている時期だと思う。 僕に関しては、NZ政府がロックダウンを決めてからあっという間に3週間が経過しようとしている。 一方、日本は最近緊急事態宣言がようやく出て、引きこもりを始めたようだね。 強制力がないから、未だ商店街... 2020年4月15日 ぜんちゃん
NZ 海外留学、ワーホリに行く人必見、作っておくべき日本の銀行口座 海外で日本の銀行は使えるの? こんにちは。 留学に行く人なら、誰もが気になるであろうこの疑問、「海外で日本の銀行口座は使えるのか」。 留学、ワーホリ、理由は何であれ、海外に長期で滞在しようと思えば、日本からお金を送りますよね。 でも、留学前に現地の銀行口座を作れるわけではありません。 海外に渡航→現地の銀行口座開設→日... 2020年4月7日 ぜんちゃん
NZ 【ニュース】ニュージーランド、新型コロナウイルス感染者数1000人超え ニュージーランドで外出禁止令が出て、2週間が経過しようとしています。 現在の新型コロナウイルス感染者数の発生状況をまとめます。 新型コロナ感染者数と死者数 4月5日、感染者数が1000人を突破 以下、4月5日現在の状況です。 新型コロナウイルスの感染者数は、1039人になりました。 ロックダウンの効果なのか、新規感染者... 2020年4月5日 ぜんちゃん
NZ 【新型コロナウイルス情報】ニュージーランド、外出禁止令の警戒レベル4とは?地元スーパーの状況レポート こんにちは。 本日3月23日(月)、ニュージーランド政府から以下の発表がありました。 新型コロナウイルスの感染者が102人に到達 3月25日(水)から、警戒レベルをレベル3からレベル4に引き上げる これに伴い、不要不急の外出を控える外出制限を実施 一度、この政府の号令に伴う対応を日本語でまとめていこうと思います。 また... 2020年3月23日 ぜんちゃん
NZ 【祝】日本で社会人を5年やった男が海外(ニュージーランド)の大学院に入学します。 ニュージーランドの大学院に入学することが決定 こんにちは、ぜんちゃんです。 遂に、ニュージーランドの大学院へ入学することが決まりました。 もともと日本で社会人として5年働いてたぜんちゃんですが、思い切って決断をして行動を重ねたきました。 約1年数ヶ月の構想・準備期間を経て、合格することができ、感慨深く思っております。 ... 2020年2月2日 ぜんちゃん
NZ ニュージーランドで過ごす旧正月、新型肺炎コロナウイルスに対する中国人の反応 こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 先日1月24日~25日は中国におけるお正月(旧正月)でした。 語学学校の中国人クラスメイト達がニュージーランドで旧正月パーティーをやるらしく、お呼ばれしたので参加してきました。 午前中から気合の入った旧正月 僕は、台湾で一度、現地の家庭にお邪魔して旧正月を体験したことがある... 2020年1月26日 ぜんちゃん
NZ 若年中国人の転職・留学に対する考え方 こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 これまでも僕の留学生活に最も多く登場する中国人ですが、今回は彼らと話していて感じた転職や留学に関する考え方について書きたいと思います。 僕の周りにいる中国出身の留学生は、僕が知り合っているだけでも20代~40代までと年齢層はバラバラです。 学校には50代や60代の方もいるで... 2020年1月25日 ぜんちゃん
NZ 海外で日本のカレー人気を感じる。日本の食品メーカーの頑張りにあっぱれ。 こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 今日は、NZで生活していて感じる日本のカレー人気について書こうと思います。 弁当でカレーを持参する中国人 僕はこれまで中国人学生に囲まれる環境にいたのですが、ここNZでは外食が高い&あまり美味くないため、ほとんどの中国人学生は昼食に弁当を持参しています。 やはり中華... 2020年1月22日 ぜんちゃん
NZ 【全額返金】NZ留学・ワーホリで病院に行ったら保険会社に医療費請求しよう! ニュージーランドで保険請求 先日、扁桃腺が腫れたことにより、ニュージーランドで病院を受診した件について書きました。 https://zenchan.work/column/christchurch_clinic/ その後、病院受診料、薬代でかかった合計$177.50(約13,000円)を保険請求し、無事全額返ってきまし... 2020年1月18日 ぜんちゃん
NZ留学 【総まとめ】ニュージーランドの健康保険(医療保険)システム。医療費無料って本当?留学・ワーホリは対象? こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 先日、ニュージーランドで初めて病院にかかったのですが、せっかくなのでニュージーランドの医療制度に関してまとめたいと思います。 この記事を見るのは、留学、ワーホリ、旅行で来られる方にとって分かり易い記事であることを心掛けて書きたいと思います。 https://zenchan.... 2020年1月14日 ぜんちゃん
NZ 日本・NZ・中国のCollectivism(集団主義)とIndividualism(個人主義) CollectivismとIndividualism こんにちは、アレコレ発信局のぜんちゃんです。 みなさんCollectivismとIndividualismって聞いたことありますか? Collectivismは集団主義とIndividualismは個人主義という日本語になります。 最近、日本と異なるCollecti... 2020年1月13日 ぜんちゃん