NZ #海外就職 【海外就職】残業100時間超の激務企業にいた僕が、29歳で残業0のニュージーランドIT企業に転職するまで【コロナ下】 こんにちは。 ぜんちゃんです。 NZで仕事を始めて早2ヵ月、これまでこのブログに海外社会人留学や海外就職までの一部を載せてきました。 入り組んだ情報を構造的に表現する場としてカラフルに、そして表などを使えるブログは最適だったのですが、どうも感情的な内容を書けていない気がしていました。 みなさんが知りたかった僕の感情を多... 2021年1月1日 ぜんちゃん
NZ 【海外就職】ニュージーランドのIT企業に就職しました。 前回の記事で、山あり谷ありだった大学院を卒業するということをご報告させていただきました。 https://zenchan.work/nz/graduate_nz_universiy/ 今回はその続きの記事です。 ジョブオファーを得ることができました。 僕は、とても運よく大学院を卒業する前にNZの企業からジョブオファーを... 2020年11月23日 ぜんちゃん
NZ NZの大学院を卒業します。後悔?満足?今後どうするの? みなさんお久しぶりです。 なかなかブログ更新ができておらず、すいません。 このブログ、社会人留学を検討されている方に向けて少しでも参考になればと情報発信を始めたのですが、現状では扁桃腺手術の体験談記事が最も多く読まれておりNZ留学に関する記事は人気がありません。笑 そんなこともあって、全く更新する気が起きていなかったと... 2020年11月14日 ぜんちゃん
NZ 【苦しんだ】NZ大学院、山あり谷ありの前期課程を振り返る。 6月中旬、NZ大学院の前期課程が終了しました。 初めての大学院、初めての英語の大学講義、初めての専門という初めて尽くしの半年で中々大変でした。 折返し地点に差し掛かったので、一度これまでを振り返っておこうと思います。 入学に至るまで 日本にいる時、「まあ何とかなるだろう」と楽観視してとりあえずNZに来てみました。 でも... 2020年7月7日 ぜんちゃん
NZ 【起源は台湾原住民!?】マオリの人々、歴史、文化、土地 マオリについて知っていますか? マオリとは? マオリとは、マオリ語で「普通」の意味です。 19世紀前半に、ヨーロッパ人がニュージーランドに入植してきたわけですが、その時、ニュージーランドに住んでいた原住民は、自分達とヨーロッパ人を区別する意味で、自分達のことを「Tangata Maori(普通の人々)」と呼び始めたので... 2020年7月5日 ぜんちゃん
未分類 PCR検査に対する抑制派の懸念と推進派の意見 各派の意見■抑制派⇨①短期間で陽性者(含偽)が乱発し、医療機関で対応しきれない、医療崩壊。②検査精度が低い、偽陰性者による市中感染拡大。 >医療崩壊による死者増加を減らすため、PCR検査抑制⇨無症状・軽症感染者が感染を広め続けて、長期的に感染者増加⇨死者増加。 ■積極推進派⇨①発熱状態でも検査を断られる現状、医療... 2020年4月20日 ぜんちゃん
未分類 ロックダウン最終日の思い そうだそうだ、10年前の2010年、思い出してみて。 記憶の中で全然新しいでしょ? むしろ、つい先日のように鮮明に記憶に残ってるでしょ? 「近年のこと」って感じるでしょ? でもね、2010年、まだ大半の人がスマホ持ってなかったんだよ。 ガラケーでメール送り合ってたんだよ。 写メとか言って。 モバゲー、グリー、mixiと... 2020年4月19日 ぜんちゃん
NZ ニュージーランド、4月20日(月)ロックダウン解除か 4月20日に警戒レベル3に引き下げか ニュージーランドは現在1ヵ月におよぶロックダウン中だが、4月20日でこの制限期間は終了する予定だ。 首相Ardernは、警戒レベル4のロックダウンの状況を予定通り緩める意向を示し、20日にレベル3に引き下げる模様。 ニュージーランドにおけるコロナウイルス感染者数は1401名、死者数... 2020年4月16日 ぜんちゃん
NZ 【過酷な現実】ロックダウンで疲弊するメンタルと肉体【経験談】 日本の緊急事態宣言がいよいよ始まったけど、、、大丈夫? 世界中どこであっても、今は誰もが家に引きこもっている時期だと思う。 僕に関しては、NZ政府がロックダウンを決めてからあっという間に3週間が経過しようとしている。 一方、日本は最近緊急事態宣言がようやく出て、引きこもりを始めたようだね。 強制力がないから、未だ商店街... 2020年4月15日 ぜんちゃん
NZ 海外留学、ワーホリに行く人必見、作っておくべき日本の銀行口座 海外で日本の銀行は使えるの? こんにちは。 留学に行く人なら、誰もが気になるであろうこの疑問、「海外で日本の銀行口座は使えるのか」。 留学、ワーホリ、理由は何であれ、海外に長期で滞在しようと思えば、日本からお金を送りますよね。 でも、留学前に現地の銀行口座を作れるわけではありません。 海外に渡航→現地の銀行口座開設→日... 2020年4月7日 ぜんちゃん
未分類 【NZ】ロックダウンから2週間経って生活はどう? ロックダウンから約2週間経過したニュージーランドでの生活はどう?ニュージーランドは、ロックダウンから2週間が経過しました。 まだコロナ感染者の現象には至っておらず、引き続き油断はできない状況です。 日本と異なり、外出規制がされているニュージーランドでは、一般人は買い物や運動を除いて、基本的に外出ができません。 大学もロ... 2020年4月6日 ぜんちゃん
NZ 【ニュース】ニュージーランド、新型コロナウイルス感染者数1000人超え ニュージーランドで外出禁止令が出て、2週間が経過しようとしています。 現在の新型コロナウイルス感染者数の発生状況をまとめます。 新型コロナ感染者数と死者数 4月5日、感染者数が1000人を突破 以下、4月5日現在の状況です。 新型コロナウイルスの感染者数は、1039人になりました。 ロックダウンの効果なのか、新規感染者... 2020年4月5日 ぜんちゃん